MENU
  • 会社概要
  • 居住支援法人
  • GreenCoatle
  • 本拠地
  • CSR
  • お問い合わせ
ねずみが空を飛べないなんて誰が決めた?
soratobunezumi合同会社
  • 会社概要
  • 居住支援法人
  • GreenCoatle
  • 本拠地
  • CSR
  • お問い合わせ
soratobunezumi合同会社
  • 会社概要
  • 居住支援法人
  • GreenCoatle
  • 本拠地
  • CSR
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. soratobunezumi合同会社
  3. 会社概要

会社概要

「私は誰の人生を生きているんだろう」

そんな、新米母のモヤモヤからスタートした「本拠地」というコミュニティスペース。

2018年に団体活動として始まり、実店舗を構えてコミュニティを広げてきました。

そこから生まれたたくさんの「やってみたい!」「やりたい!」を形にしながら大きく成長し、イベントや講演会、発表会やラジオ、テレビ、ユーチューブやラジオなどのメディアにも出演しました。

そして、2021年に法人化。

2023年4月27日に居住支援法人の茨城県指定第8号となりました。

企業使命

【在りのままで最高】

一貫して根っこにあることは、3つ。

  1. 言葉にならないことや表現できないことも強制せずに優しくくみあげる
  2. 外見が清らかで内面が心のある人になる
  3. 環境の変化があっても変わらない繋がりや場を作る

これをミッションステートメントとして書き記し、soratobunezumi合同会社は未来への道を作り続けます。

2021/9/14

社会的に認められることが目的ではなく、自分自身が心から楽しむこと。それが回り回って誰かの笑顔に繋がり、世の中に喜ばれたら・・・

soratobunezumi

とあるねずみは、空を飛ばないと選択しました。理由はあげればたくさんありますが、過去に一度、そのねずみは空を飛んだのです。そして、外にはこんなに広い世界があるんだ!と気づいて涙を流しました。
そして、小さな子ねずみとおすねずみとの暮らしに戻りました。おばあちゃんになるまで、その生活は変わりませんでした。
でも、そのおばあちゃんねずみは、他のめすねずみとちょっとだけ、違っていたのです。

環境が変わっても、自分の心や根っこの部分は変わりません。役割、使命をまっとうする。体と心をしなやかにしながら、私達はsoratobunezumiを増やしていきます。

企業目標

『一歩を踏み出す時をつくる』

1.最大限、今を生き抜きます(moment)
状況が変化してもやりたいことを貫くこと、夢を叶えていく姿勢を見せていきます。

2.常にチャンスは自分で取りに行きます(chance)
失敗してもそれは無駄ではなく、必ず結果に繋がる事を伝えていきます

3.どんな状況にあっても楽しんだもの勝ちです(enjoy)
諦めなければいつでも自分で人生を作っていけるという事を、自分の人生を通じて表現していきます

代表

塩畑 翔

代表略歴

1984年生まれ。由利本荘市立南中学校、県立由利高等学校生活科学科、東北電子専門学校ゲームソフトクリエイター科卒業。茨城にてリラクゼーション店に10年以上勤務の後、2015年に独立開業。女性セラピストとして活動するうちに同業者などのHPやチラシ、ブログなどデジタルに関わる領域の支援が増える中、子どもの発達やコミュニティの重要さに気づき、2018年に水戸市泉町にRPGをモチーフにした「究極のチャレンジ&コミュニティスペース本拠地」をオープン。個人事業者向けに分析・戦略・マッチングをアナログからデジタルまで幅広い支援を行い、2021年に当社設立。

・両立支援コーディネーター
・企業在籍型ジョブコーチ
・不動産後見人アドバイザー

  • note
  • X(Twitter)

設立

2021年9月28日

沿革

2015

創業者 塩畑翔が水戸に拠点を開く。リラクゼーション業で個人事業主として独立、施術とマヤ暦等占星術の鑑定、主に女性事業主を対象にしたデジタル支援の活動を開始する。

2018

水戸の繁華街の一角に実店舗を構え、「コミュニティスペース本拠地」を開始。ヒト・モノ・コトのハブとなる交流所として、各種セミナーやイベントなどの企画を開催。

2020

現在の東原に拠点を移す。自宅兼店舗として住み開きを始める。

2021

soratobunezumi合同会社に法人化。デジタルデバイドの解消を目的に、小規模事業者に向けてデジタル支援を行う。

2022

猫の相談が来ることから「猫田助」として第2種の登録をし、里親探しを軸にした保護猫活動を開始。

2023

茨城県居住支援法人第8号の認定を受ける。居住支援事業「livebank」の活動が主軸となる。

事業内容

  1. 居住支援事業 livebank(リーブバンク) https://livebank.soratobunezumi.co.jp/
  2. アナログディバイド事業 本拠地(ほんきょち)https://honkyochi.soratobunezumi.co.jp/
  3. デジタルディバイド事業 GreenCoatle(グリーンコアトル)https://greencoatle.soratobunezumi.co.jp/

会社概要

社名soratobunezumi合同会社
設立年月日2021年9月28日
住所〒310-0035 茨城県水戸市東原3丁目6番44号
電話070-4457-4339(代表)
FAX029-307-8171
代表塩畑翔
法人番号4050003006102